若者支援シェアハウス「人おこし」ロゴ

人おこし|支援

若者支援シェアハウス「人おこし」|カウンセラー

(1)カウンセラー相談

水野文一郎 氏 ・ 黒岡真澄 氏

日常的な悩みごとから専門的な相談まで。
2人の経験豊富なカウンセラーによる定期相談日を設けています。

水野文一郎 氏(写真:左)

不登校、ひきこもり、発達障害など、生きづらさを抱える若者たちやそのご家族と向き合ってきて40年。
毎月第3日曜日に相談会を開催しています。
「家から出られずにいる本人にどうアプローチしたらいいか・・」
といった入居前のご家族のご相談から、入居中のご本人の悩みごと、将来の方向性まで、幅広く相談に乗ります。

黒岡真澄 氏(写真:右)

岡山県精神科医療センターのソーシャルワーカーとしてキャリアを積んできた精神保健福祉士・社会福祉士。
月に一度、女性入居者向けの相談日を設けています。

若者支援シェアハウス「人おこし」|医療支援

(2)医療連携

日本原病院 心療内科 豊田英嗣 氏

日本原病院 心療内科 豊田英嗣 医師に、入居者の心身の状態、薬の処方、入居時の健康診断メニューの監修など、医療面でサポートしていただいています。

入居時健康診断

入居時に受けていただく健康診断のメニューを監修していただいています。
また、健診の際には、豊田医師の診察があります。

定期健康診断

定期健康診断(任意受診)のメニューを監修していただいています。

薬の処方

かかりつけ医が遠方の方は、日本原病院で処方してもらうことができます。

一般外来・予約診療

日常的な心身の不調について相談することができます。
予約診療を利用することで、臨床心理士との面談も含めてしっかりとしたカウンセリングを受けることも可能です。

定期カンファレンス

人おこしスタッフ、豊田医師、そして日本原病院の臨床心理士の先生方を交えた定期カンファレンスを行い、参加者の心身の状態について意見交換を行っています。

不登校・ひきこもり支援「人おこし」|就労支援

(3)就労支援

美作市ひきこもり等若年者就労支援事業

美作市からの委託事業で、就労支援を実施しています。
50社以上の企業に協力いただいています。

協力企業50社以上

美作市内(あるいは近隣)の50社以上の企業に協力していただいています。
近年の深刻な人手不足を背景に、多くの地域企業が若手の雇用・育成に前向きに取り組んでくださっています。

お仕事選び

入居者ご本人の普段の様子をよく見て、そしてよく話しをして、「やってみようかな」「できそうだな」と思えるお仕事を選定します。
時には、登録企業から選ぶだけでなく、入居者のやってみたい職種の企業に新規アプローチすることもあります。

見学、体験

まずは見学から始め、次に1時間程度のお仕事体験をしてみます。
体験終了後に「これならできそうかな」「ちょっと難しそうかな」など振り返って検討します。
企業側にも「彼にはこっちの部署の方が合うのかもしれないな」など、検討していただきます。

超短時間のアルバイト

体験をしてみて双方よければ、本人の希望やコンディションに合わせて、
「午前3時間を週に2回」
「2時間を週に1回」
など、超短時間のアルバイトからスタートさせてもらいます。
ハローワークの求人の多くは「8時間 x 週5日」ですから、人おこしに入居している若者たちにとってはちょっとハードルが・・・。
超短時間から受け入れていただけると、最初の一歩が踏み出しやすいですよね。

連絡・説明・謝罪の代行役

「〜くん、まだ来てないんですけど・・」
「ここ数日、〜くん休んでいるんですが、大丈夫ですか?」
「仕事を頼んでいたのに、なにも言わずに帰ってしまって・・」
そんな時は、スタッフが本人に代わって平身低頭謝罪します。
そして本人にしっかり話しを聞き、一緒に出向いて事情を説明して・・続けられることもあれば、やめてしまうことも。
こうして、いくつかのお仕事を経験しているうちに、社会の仕組みがわかってきたり、自分に合った仕事が見えてきたり、そうして「社会人」になっていきます。
はじめからすんなり「社会人」になれたら苦労しませんよね。いろんな失敗を経て当然だとわたしたちは思っています。その時に、一緒に謝罪してあげること!そこが人おこしの就労支援の強みだと思っています。

社員採用も

短時間アルバイトから始めて少しずつ就労時間を伸ばしてもらい・・そして双方よければ正社員採用も十分に可能です。
「〜くんが来てくれて本当に助かっていますよ」
「〜さん、とてもまじめにやってくれていますよ」
感謝のお声をたくさんいただいています!

不登校・ひきこもり支援「人おこし」|通信制高校

(4)通信制高校・大学連携

岡山高等学院、星槎サテライトカレッジ岡山

人おこしに参加(入居)しながら、通信制の高校・大学で勉強し、高校・大学を卒業することができます。

人おこし連携 通信制高校

岡山高等学院

人おこし連携 通信制大学

星槎サテライトカレッジ岡山

*課題やスクーリングの内容、費用等、詳細はお問い合わせください。
*もちろん上記以外、ご自分に合った通信制の学校に在籍しながら、人おこしに参加していただくこともできます。

ひきこもり支援「人おこし」|スタッフ

(5)スタッフの日常サポート

人おこしシェアハウスの日常は、いつもそばにいるスタッフたちが、しっかりサポートします!

なにかあれば、まずはスタッフに!

(1)生活や活動での困りごとやアドバイスなど日常サポート
(2)シェアハウス内外の人間関係に関する相談や調整
(3)買い物、手続き、アルバイト、通院などの送迎、付き添いサポート
(4)怪我や心身の不調など、緊急事態への対応
(5)「行ってみたい」「やってみたい」など、新しい挑戦のアドバイスやサポート

実際にあった相談とサポートの例

■「毎日活動に出たいのに、どうしても起きれない・・」
活動が始まる1時間前に起こすようにしよう!

■「夕ご飯当番だけど、何を作ったらいいかわからない・・」
食材を見ながら、一緒に献立を考えよう!

■「実家近くの医者で診てもらったが痛みがまだ引かずしんどい・・」
地域の医者を受診してセカンドオピニオンをもらおう!

■「教習所に通い始めたのに、教習スケジュールがうまく組めず進んでいない・・」
スケジューリングを一緒にやってみよう!

■「太鼓の達人が得意だから、今度は本物のドラムをやってみたい。けど何から始めたらいいのか・・」
プロのドラマーに教えに来てもらおう!

■「演劇にちょっと興味があるんだけど・・」
隣町で活躍している劇団を見学に行ってみよう!

などなど。
年齢もバックグラウンドも様々なスタッフたちが、個々人の経験、地域のネットワークをフル活用して、アドバイス&サポートします。

不登校・ひきこもり支援「人おこし」|一人暮らしサポート

(6)卒業後サポート

人おこし|一人暮らしサポートプラン

人おこしシェアハウスを卒業して、就労&一人暮らし!
次の船出も、安心して漕ぎ出せるよう、しっかりサポートします。

人おこしシェアハウスから、一人暮らしへ

人おこしシェアハウスで暮らし、仲間ができて、少しずつできることが増え、アルバイト収入も上がってくると・・・次には「一人暮らし」が見えてきます。 でもそれは、また新しい挑戦の始まり。 いつもそばにスタッフがいて、仲間がいて、という守られた環境から飛び出し、一人で社会と対峙することになります。 その新しい挑戦を、もう一押し、サポートするのが「人おこし|一人暮らしサポートプラン」です。

人おこし|「一人暮らしサポートプラン」利用条件

(1)人おこしシェアハウスへの入居(概ね6ヶ月以上)を経ていること
(2)直近の健康診断結果(心身のコンディション)、生活・就労の状況を踏まえ、スタッフ、カウンセラー、心療内科医、そして本人が、一人暮らしに挑戦できるステージにあると判断した場合
(3)一人暮らしをする住所が、美作市内 or 近隣市町であること
(4)就労している場合は、就労先と人おこし事務局との連携体制があること
(5)自宅〜就労先、自宅〜人おこしシェアハウス、間を往復できる交通手段を持っていること

人おこし|「一人暮らしサポートプラン」概要

■日常サポート
一人暮らしでの困りごとや、その他日常のさまざまなサポート。

■就労継続支援
就労先との連絡、説明、調整、訪問等。
職場での困りごと、悩みごと相談。
転職・再就職サポート。

■OBコミュニティへの参加
仕事と家の往復だけでは人生は充実しません。プライベートも仕事と同じくらい重要です。
OB同士がつながって、助け合ったり、一緒にお出かけしたり、そんな風にプライベートが充実するきっかけづくりに。

■人おこしレジャー・パーティ等への参加
現役人おこし入居メンバーとOBメンバーにも交流機会を、ということで、毎月開催しているシェアハウスでのパーティやレジャーなどには、OBからも参加を募ります。

■ご家族への定期報告
月に一度、ご家族にご本人の様子をご報告します。

*「人おこし|一人暮らしサポートプラン」の詳細、利用料金等については、お問い合わせください。

ひきこもり支援「人おこし」FAQ

Q. 支援を受けて就労した先には卒業後も勤められるの?

もちろんです。
ただ、生活・仕事が安定するまでは「人おこし|一人暮らしサポートプラン」に加入しておいていただけると安心です。
急に仕事に行けなくなってしまったりしても私たちがサポートできますし、OB会などでプライベート・コミュニティの充実もサポートします。

ひきこもり支援「人おこし」FAQ

Q. アルバイトで入居費用を払うのはあり?

原則として、人おこしの入居費用は、ご家族にご負担をお願いしています。
私たちは、「背水の陣」は若者の成長に逆効果だと考えています。「仕事を続けられなくなったら、ここを出なければならない。親や他の方にも迷惑をかけてしまう・・」これは彼らにとって、大きな大きな重荷になってしまいます。
そして自分で自由に使えるお金を自分で稼げた!というのも大きな自信になります。

安心できる環境でチャレンジ!

​彼らにとって「自立」「社会」は、とても大きなチャレンジ。
やらなきゃいけないってわかっていても、どうしても一歩が踏み出せない。。

でも、

「いざとなったら、相談できる人がいる」
「失敗しても、誰かがフォローしてくれる」
「結果がでなくても、努力は認めてもらえる」

そういう安心感があると、少し上の目標に向かって思い切ってチャレンジできるようになります。

大きな挑戦を前に「背水の陣」では、さらにしりごみしてしまい・・・
ほんとうに大切な最初の一歩すら、踏み出せなくなってしまいます。

「うちの子は、あれもできない、これもできない、やる気がない・・」
そんなことありません!
彼らは飛躍する力を持っています。

その力を最大限引き出すために、彼らが安心して挑戦できるサポート体制を。
人おこしの支援の考え方です。

お問い合わせ

ご質問、資料請求、見学・体験のご希望 など、お気軽にお問い合わせください。
平日 9:00〜18:00
365日24時間受付|平日営業日にご返答させていただきます。
チャット・通話どちらでもどうぞ
平日 9:00〜18:00
時間外の場合は、チャットをいただければ後ほどご返答させていただきます。